Category Archives: 山野草

レンゲショウマ

御岳山(青梅市)の群生地でレンゲショウマが咲き始めています。まだ2~3分咲きで、 … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

早春の花

昭和記念公園で早春の花を見てきました。 セツブンソウ  節分のころに咲くのが名前 … Continue reading

Posted in まち歩き, 四季彩, 山野草 | コメントする

クサボタンとツリフネソウ

晩夏から初秋にかけて奥多摩山麓で散見される花です。 クサボタン キンポウゲ科セン … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

ヤマホトトギスとヤマジノホトトギス

初秋のころ、奥多摩の野道ではホトトギスの仲間(ユリ科,ホトトギス属)が花を咲かせ … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

7月下旬の御岳山の花

7月下旬あたりから奥多摩ではレンゲショウマが咲き始めます。 御岳山のフジ峯園地斜 … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

ヤマユリとタマアジサイ

奥多摩の多摩川沿いでヤマユリとタマアジサイが咲き始めました。 ヤマユリ タマアジ … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

御岳山のヤマアジサイ

御岳山ではヤマアジサイが見ごろになってきました。奥多摩には普通に自生しています。 … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

御岳渓谷の花 6月

今年の梅雨は関東地方は雨が少ないようですが、今の時期御岳渓谷で咲き始めた花です。 … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

フタリシズカ

フタリシズカは今の時期、奥多摩山麓ではあちこちで目にすることができるセンリョウ科 … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

もうすぐ紫陽花の季節

梅雨にはまだ少し早いかもしれませんが、山麓では一足はやくコアジサイが咲き始めまし … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする