とんかつ松村 7月9日
ロースカツ定食を食べました。
セロリが丸ごと一本置いてあるのが印象的でした。
カツは肉厚だけど食べ応えがあり、美味しかったです。
油で揚げないという、メンチカツ定食を食べました
衣は薄いので箸で簡単に割くことができます。
油がしつこくなく、お肉が柔らかくジューシーで美味しかったです。
ソースにワサビが入っており、ワサビもソースに合っていて良かったです。
二木
とんかつ松村 7月9日
ロースカツ定食を食べました。
セロリが丸ごと一本置いてあるのが印象的でした。
カツは肉厚だけど食べ応えがあり、美味しかったです。
油で揚げないという、メンチカツ定食を食べました
衣は薄いので箸で簡単に割くことができます。
油がしつこくなく、お肉が柔らかくジューシーで美味しかったです。
ソースにワサビが入っており、ワサビもソースに合っていて良かったです。
二木
・1日目_昼食
新大阪駅の「本町製麺所 天の上」というチェーンのうどん屋です。
うどんと一緒に揚げたての天ぷらを食べたい人におすすめです。
鶏天ぶっかけを食べましたが、うどんが硬めで食べ応えがあり美味しかったです。
二木
夕方あたりから出かけてきました。16時30分に全ゲートが閉門になるというアナウンスが数回流れますが、それまでにふれあい広場に移動すればそのままイルミネーションを楽しむことができます。休日で大勢の人が見物に訪れていました。ゆっくり見ていると結構体が冷えてきますので、携帯カイロがあると便利です。
立川口前のイルミネーションと入口のイルミネーション
カナール周辺のイルミネーション
ふれあい広場のイルミネーション
(藤田)
秋になると必ず聴きたくなるのが「ニューヨークの秋 Autumn in New York」です。ニューヨークは行ったこともありませんが、秋を感じる心はどこでも同じだなあ、としみじみ思う一品です。
ピアノトリオではアルヘイグのしっとりとした演奏が好きです。
Al Haig Trio – Autumn in New York
売っている店が少なくて探すのが大変ですが、ガリガリ君「グレープフルーツ味」が美味しいです。季節外れの今でも欠かさず1日2〜3本食べているほど!甘さは本物のグレープフルーツよりもやや強いですが、程よい酸味と柑橘類特有の渋味もありアイス系では1番好きです。なので自宅の冷凍庫には常に在庫しています。
植野
初秋のころ、奥多摩の野道ではホトトギスの仲間(ユリ科,ホトトギス属)が花を咲かせます。花の模様が鳥のホトトギスの羽毛の斑点に似ているのが名前の由来とのことです。
ヤマホトトギス(山杜鵑草)
(馬引沢にて)
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)
(吉野梅郷から日の出山ハイキングコースにて)
続きを読む